![]() |
What? ご案内 |
チェンソーで丸太を彫刻していくチェンソーカービング。 その専門会社がチェンソーアート・ジャパンです。 さあ、一緒にチェンソーカービングを楽しみましょう! |
![]() |
![]() 本社:和歌山県田辺市龍神村柳瀬1471-15-2 TEL 0739-78-8105 FAX 03-6893-8757 |
チェンソーアート世界チャンピオンのケイジが主宰していたチェンソーアートプロジャパン(2002年10月設立)を有限会社として法人化。2004年5月愛知県設楽町で登記。2004年11月龍神村へ移転。
|
|
■緑化イベント、植樹育樹祭に! 多くの家族を楽しませます。 また木を使ったアトラクションとして高い人気を得ています。 |
■林業活性化各種、イベントに! 丸太の新規需要拡大、PRに利用できます。副収入源のひとつとして、また不要材の利用にも効果大。 1時間で1つの作品を仕上げます! |
|
■これからチェンソーカービング やってみたい人を親切に指導します。 危険な作業なのでとにかくご相談ください。 |
■商店街・商工会イベントに! 新しいアトラクションとしてご利用ください。 1日最大4回のショータイムが可能です。 |
|
■出張技術講習会やります。 地域で技術者が育ちます。 |
■出張オーダー彫刻します! 世界にひとつしかない彫刻品をオーダーで承ります。出張彫刻、彫刻作業を公開して見せることもできます。 |
この活動は、日本の新しいライフスタイルの提案でもあります。日本国内は8割近くが山林であり、そのほとんどが過疎地域です。その地域から世界に通用する新しい手技術による新ビジネスがこのチェンソーカービングなのです。最近では山間地域のミニベンチャーと呼ばれています。このチェンソーカービングを通して、日本の森の維持管理に貢献したいと思っています。 都市部だけではなく山に住んでも世界を相手に仕事をし、駆け回るというライフスタイル、新規事業者たちを、どうか応援してください。 <ケイジより> 皆様、こんにちは。私は、愛知県豊橋市で生まれ、今はその上流である設楽町に妻と2人で空き家を借りて暮らしていました。チェンソーアーティストになる前、 社団法人奥三河ビジョンフォームという公益団体で地域活性化のための各種事業に取り組んでいました。そこで林業の活性化や特産品開発、地域活性化イベントなどを手がけ、「チェンソーカービング」をはじめるきっかけになったのもその中からです。そして現在、拠点を和歌山県龍神村に移し、更にパワーアップした取り組みをはじめています。 チェンソーカービングは、私が取り組んできた地域活性化や事業開発の具体的な効果の出たソフトウエアです。間伐材の利用や商品・技術開発などだけでは語れない数多くの魅力があります。 私は、「もっと現場に」との強い思いから、専業になる決意をしました。専業でのチェンソーカービングは生やさしいことではありませんが、努力と根性と鍛錬で、必ず成功してみせると心に誓っています。数字では計り知れない人間のパワーとハートを、伝えていければと思います。実際、やってみて単に仕事というだけでなく「木」と向かい合う、これほど素晴らしい仕事はありません。 妻と2人、そして技術を指導し契約カーバーを育て、初めての分野に挑戦し続けたいと思います。興味のある方はぜひ、声をかけてください。 最後に、このような人生を創出するきっかけとなったマスターブライアン、最初のきっかけをくださった東栄町・奥三河、そして多くの応援をいただいている方々、各組織に深く感謝いたします。 |
チェンソーアート・ジャパン お問合せはこちらから |