MENU



|
ドイツ国際大会
ハスクバーナ カービング カップとは
ドイツで開催されているチェンソーによる木彫刻(チェンソーアート・チェンソーカービング)の競技大会で、今年で4回目を迎え、今回から本格的な国際大会として開催される。選手は主催者が選んだシード選手のみで争われ、そこに出場できるだけで名誉なことである。(出たくても選ばれなくては出られない)これは、全ての選手が招待選手だからであり、その出場費用の全てが主催者・スポンサーによって支払われる。
名称のハスクバーナ カップとはスウェーデンのチェンソーメーカである「ハスクバーナ社のドイツ支社」が冠スポンサーであるため。
日本からは、昨年に引き続きチェンソーアート・ジャパン主任彫刻家の城所ケイジだけが出場権を得ている。(昨年は準優勝だったため、今年は優勝を狙っているが、ライバルのイギリス人や昨年の優勝者のドイツ人も出場するためかなり厳しい内容となる。)
|
開催概要・プログラム
会場 ドイツ ザクセン州 フライバーグ郡 ムルダ
(ドレスデン空港から車で約1時間)
出場国籍 ドイツ、アメリカ、オーストラリア、イギリス、日本
出場選手 18名(組) 5月8日現在 主催者発表
大会様式 メインカービング (16時間かけて大きい作品)
クイックカービング(1時間でできる作品)
※メインカービングを審査員が審査をおこない勝敗を決める
日 時:2007年5月26,27,28日(土,日,月)
5月26,27日 土,日曜日
08:00〜09:00 オープニング・準備
09:00〜14:00 メインカービング
14:00〜15:00 クイックカービング
15:00〜17:00 オークションなど
19:00〜 懇親会
5月28日 月曜日
08:00〜09:00 オープニング・準備
09:00〜14:00 メインカービング
14:00〜15:00 クイックカービング
15:00〜16:00 メインカービング
16:00〜 表彰式など
<主催者>
オーガナイザ:アンドレアス・マーティン夫妻(森林警備隊員)
ハスクバーナ・ドイツ カービングチーム・ハスクバーナ
|
2006年大会のレポート
http://www.chainsawartpro.com/gm2006
|