![]() ![]() |
チェンソーアート・ジャパン USA 2005 SUMMER ハドソンビル・コミュニティフェア カービングショー Hudsonville community Fair ,MI 8/22〜27 |
2005.8.28 開設 |
今回の木も昨年同様、直径50センチ以上のホワイトパインとバスウッド。皮を剥いてくれてあるので助かる。その分乾いていて硬い。 | 今回のショーブース。基本的にどこでも同じ・・・。 | 初日22日月曜日、初回のライトハウス。写真ではわかりずらいが結構大きい。1時間。直径60センチ、高さ130センチ。 | 2回目、これもデカイ。灯台と同じサイズ。1時間5分。ベア。最終落札価格500$と高値が付いた。 | 3回目、同じ大きさ。1時間。イーグル。 |
今回はショーの写真が撮れないのでショーを待っているお客さんの写真。 | 4回目、アライグマ。これも大きいと同時にフシだらけで硬い。写真では分からないが、下にも1匹顔を出している。1時間。 | 夜、お客が引いて灯りと月が妙に合っている。 | 2日目、1回目のショー作品。ウルフ。1時間5分かかってしまった。でもいきなり初っぱなで300ドルの値がついた。 | 2日目、2回目のショー作品。ハミングバード。45分。 |
ここはサイレントオークション。作品の前に紙が置かれ、そこに住所と名前と金額を書く。公開入札とでも言うか・・・。 | ショーが始まるのを待っていてくれるお客さんたち。馴染みの顔もいて嬉しい。 | 2日目、3回目のショー作品。大きな馬の頭。1時間5分。 | 2日目、4回目のショー作品。馬を続けて彫る。今度は全身。1時間15分。 | 3日目、1回目のショー作品。ブタ。フェア会場では多くのブタが品評されている。子供達にもスゴイ人気。1時間。バスウッド。 |
その2へ続く | ||||
これがそのブタなのだが、とりあえず日本のカツ丼が食べたくなった。 1時間5分。 |
3日目、2回目のショーは少し雰囲気を変えた熊。ブライアン師のデザインから。1時間5分。 | 3日目、3回目のショー作品。2羽のフクロウ。これもブライアン師のデザインから。1時間。 | 3日目、4回目のショー作品。熊が大人気なので少しリアルな熊の頭。50分。 |
有限会社チェンソーアート・ジャパン http://www.chainsawartpro.com
〒645-0417 和歌山県田辺市龍神村大字柳瀬1471-15-2
TEL 0739-78-8105 FAX 0739-78-8106 keijikidokoro@hotmail.com
マスターズ オブ ザ チェンソー(USA) http://www.mastersofthechainsaw.com/
アメリカ合衆国ペンシルバニア州リハイントン