チェンソーアート・ジャパン
USA 2005

ナイヤガラ・チェンソーチャレンジ
Niagara ,NY
Xトリームパワーコンペ
10/1〜2

2005.10.3 開設
競技風景
材木
大会で使用するホワイトパイン。太さ40センチ以上、泥だらけ。これらを前日に切り分け配置するが、これが一番たいへんな作業である。
選手と木
この大会では全選手大きさが同じように設定されるが、相手は木なので少しは太さの違いなどが出てしまう。それを抽選で獲得し、文句を言わない。今回KGは一番細い木に当たってしまった。
クイックカービング
この大会は4つのクイックカービングで競われる。
1.アクア部門(1時間)
2.マモー部門(1時間)
3.バード部門(1時間)
4.フリー部門(30分)
ロケーション
本当に国際的な観光地「ナイヤガラの滝」のすぐ横でやっているのだ。
写真はメインカービングがスタートした所。
ジャッジング(審査)
MASTERS OF THE CHAINSAWが選んだ審査員が細かくチェックしていく。審査員の目によって「運」もある。みんな頑張ったので甲乙付けがたい。
観客
観客にも2種類ある。それを目的で見に来る人と、たまたま観光地でやっていたので見るという人だ。今回は目的を持って見に来てくれた人も多く、作品がよく売れた。
マスターピース
クイックカービングの他にメイン作品を2日間のうちの5時間で仕上げる。もちろんチェンソーオンリー。大きさと時間配分はやはりクイックカービングなみ。
サポート
大会のスタッフとしてウイスコンシン州から駆けつけてくれたジェリーさん親子。たいへんな働き者で、彼らがいなかったらできなかったと言っても過言ではない。まるでレッドマックスの社員かと思われる程全身レッドマックス。
宣伝
今回は細かい宣伝がされていた。写真はリーフレットだが、最寄りの観光施設で配られ、観光パンフやラジオ、テレビニュースなどでかなりのインフォがされたようだ。

念願の総なめ優勝!
黒リボンが今年は2回中2本、チャンピオンだ!
賞金はその都度小切手でいただいた。

目次へ戻る                HOME

有限会社チェンソーアート・ジャパン http://www.chainsawartpro.com
〒645-0417 和歌山県田辺市龍神村大字柳瀬1471-15-2
TEL 0739-78-8105 FAX 0739-78-8106 keijikidokoro@hotmail.com

マスターズ オブ ザ チェンソー(USA) http://www.mastersofthechainsaw.com/
アメリカ合衆国ペンシルバニア州リハイントン