![]() RYUJIN CHAINSAW CARVING CLUB |
|
龍神チェンソーカービング倶楽部
|
【目的】 1.会員相互の技術向上や親睦をはかること。 2.地域の地場産業に寄与すること。 3.チェンソーカービングの安全普及と活動維持・発展。 4.人間のクラフト技術を後世へ伝えていくこと。 5.人間生活環境の維持、自然環境の循環を重要とし、 チェンソーカービングを通じ、その精神と技術を、後世へ伝えていくこと。 【活動】 ●3ヶ月に1回程度の技術講習会&練習会&懇親会(主任講師:城所ケイジ) ●各イベントへの参加等 ※全て自由意志による参加であり、活動参加を強制されることは一切ありません。 入会方法 会員になるには・・・・ |
【組織概要】 <定款 PDFファイル> 会 長 松本晋平 技術講師 城所ケイジ 事務局 有限会社チェンソーアート・ジャパン(委託) この倶楽部には正会員と協賛会員があります。 正会員(個人)・・・チェンソー彫刻を楽しむ、学ぶための会員 協賛会員(企業)・・・活動を応援する、企業の宣伝のための会員 所在地:和歌山県田辺市龍神村内 練習会場:和歌山県田辺市龍神村甲斐ノ川 龍神マッシュ様横 <地図Googleマップ> 設立年月日 2005年(平成17年)4月9日 総会員数65/正会員総数62名 協賛会員数3社 /活動正会員数15名 休会43名 永久名誉会員4名 (2025年2月12日現在) |
|
【会員メリット】 この倶楽部会員へのご参加は年会費及び都度参加会費が必要となります。 正会員 ・倶楽部主催の技術講習会に参加できます。(会員価格で参加できます・郵送で案内が届きます) ・オリジナルグッズが手に入ります。(有料の場合有り) ・倶楽部主催のイベントや視察研修旅行に参加できます。(旅行は数年に1度開催) ・同じ趣味を持った仲間、友達ができます。 協賛会員 ・正会員に向けて企業の紹介ができます。 ・ウエブサイトなどでリンクによるPRをさせていただきます。 ・オリジナルグッズにも企業名をできる限り入れさせていただきます。 ★協賛会員様募集中!詳しくは直接事務局へお訪ねください。 |
龍神チェンソーカービング倶楽部 事務局への連絡は・・・・・ ここをクリックしてください。 またはryujinchainsaw★gmail.com ★を@に変えてメールしてください。 |
copyright (c) 2023 龍神チェンソーカービング倶楽部 . all rights reserved |